本文へジャンプ
国内観光・出来事のスナップ <2018年>

思い出に残った旅先でのスナップや時々の観光・出来事のスナップを掲載しています。

2018年12月30日(日)
名古屋への小旅行

所用が有り、年末の帰省ラッシュの中、名古屋へ日帰り旅行をしてきました。
東京駅では、予想通り、帰省客で溢れかえっていました。指定席は満席のため自由席に並びましたが、私の数人前で「満席」に。改めて並ぶのも面倒なので立って行くことに。車輌の込み具合は、120%程度か。
通路にも人が。
名古屋へ行くのは数年振りでしが、新幹線の駅から降りてからの眺めや、地下街のお店がだいぶ変わっていました。
新幹線の車窓からの眺めにも変化がありました。浜松近辺で、太陽光発電パネル施設がやたらに目につきました。昔はウナギの養殖場だったのでは?と思った次第でした。



東京駅新幹線ホームは、人で一杯でした。

新幹線車窓から観た太陽光パネル施設。

2018年12月21日(金)
宮崎・都城市への小旅行

快晴となったこの日、上空から雪をいただいた綺麗な富士山を眺めることができました。宮崎では丁度雨が上がった所でしたが、この所の暖冬のせいか、さすが南国なのか、上着も不要な程の暖かさを感じました。
空港からの車から。
宮崎らしい雰囲気の道路が暫く続いていました。都城市へは高速道路を利用しましたが、車の数は少なく、順調でした。
「ハンズマン」。
都城市が発祥の九州で店舗展開するホームセンターの「ハンズマン」を初めて知りました。入口を入ると大きな吹き抜けとなっていたのが印象的でした。

雪をいただいた富士山が綺麗でした。

JR都城駅。日豊線は一時間2本程度しか走っておらず、車が無ければ生活できない様です。

2018年12月8日(土)
東京・江東区からの眺め

ホテルイースト21東京の21階からの眺めです。
この日、スカイツリーが綺麗に眺められました。
眼下に1本の道路がスカイツリーへと向かう眺めもいいものですね。

2018年11月・12月
東京・日本橋・夜回り猫展

深谷かほるさんの個展「夜回り猫展」が昨年に引き続き開催されているので、覗いてきました。行くたびに少しずつ何かが変わっている所が有るのが気になってしょうが有りません。

◆12月13日(木)

やはり、絵の中央が気になりますね!

◆12月6日(木)

どんな絵が出て来るのか? もう少しで絵全体が見えそうです。

◆11月29日(木)
昨年開催された「夜回り猫展」が今年も開催されました。

昨年の絵もありました。


我家にもワカルがやってきました。
「遠藤商店」
お菓子がさらわれていました。(12/6)
楽しい発見がありました。
さらう方もいろいろ大変なようですね!(12/13)

駄菓子の一つ一つが手の込んだ作品になっていました。



2018年11月25日(日)
東京・浅草玉姫稲荷神社で

恒例の「靴のめぐみ祭り市」が開催されていました。
毎年、この時期通りかかるに観て廻るのですが、今回も好天に恵まれ多くの人で賑わっていました。靴のみならず手袋やバッグなどの革製品が激安で販売されていました。
毎春には、「こんこん靴市」が開かれているようです。

2018年11月20日(火)
都電・荒川線に乗りました。

この日、王子へ出かけたついでに、30年振りに都電・荒川線に乗り、終点・早稲田駅まで行ってみました。細い路地裏を走ったり、道路の真ん中を走ったり、なかなか楽しい電車旅でした。

カラフルな車体の電車も走っていました。



都電・荒川線早稲田駅で。

2018年10月29日(月)
柏・あけぼの山農業公園で

秋晴れのこの日、久し振りにあけぼの山農業公園へ行ってきました。
背丈が少し短いコスモスが、見頃の後半といったところでした。平日のせいか人出は少ないながら、好天に誘われて散策を楽しむ子供連れや家族連れの姿を見かけました。
たまたま覗いた花に虫達を見つけました。

花びらの上には、花びらを食べるガの幼虫らしい小さな細長い虫が、花芯に身を寄せているのが花粉を掻き集めている蜂でした。虫達も陽射しを浴びて秋を満喫している様でした。


カラフルな一面のコスモス畑。

花を楽しむ親子連れ。

2018年8月4日(土)
柏・手賀沼花火大会見物

関東第8位の人気花火大会である、手賀沼花火大会を久し振りに手賀沼湖畔まで観に出かけてきました。打ち上げる花火の数は、13,500発との事ですが、広い沼の中に台船を浮かべて打ち上げるため、都内の河川で打ち上げられる花火より大きなウルトラジャンボスターマインが打ち上げられました。
湖畔の道路は封鎖され、沢山の家族連れが花火を楽しんでいました。
水中花火。
湖畔の街路樹に半分隠れていましたが、水中花火も綺麗でした。
帰る際、大量の花火の煙で数キロ離れた街が煙っていたのには、ちょっとビックリした次第です。



ウルトラジャンボスターマインは、さすがにお腹に響く大音量と共に頭上を覆うような大迫力でした。

連続して打ち上げられる花火。

2018年7月29日(日)
東京・隅田川花火大会見物

隅田川沿いに建つマンションに住む友人のお誘いで、屋上から大輪の花火を観ることができました。天気も上々、風向きも申し分なく、花火を堪能しました。
昼間の第一会場。
桜橋の近くに大きな台船2隻が係留されていました。桜橋が通行止めとなる午後1時頃、花火を運ぶ船が警備艇に護られながら台船に近づいていきました。
「花火」の搬入。
また、隅田川沿いにある野球場は、花火の観覧会場に早変わりしていました。
観覧会場の野球場。
翌日の新聞によれば、この日の人出は、87万人との由でしたが、観覧会場の他、近辺の路地が足の踏み場もない程の即席会場となっていました。
花火を観るのは、屋上がベストだと実感した次第です。

スカイツリーと花火。

右下に見える小さな花火は、第二会場の花火です。

花火終了後の風景。川面には屋形船が浮かび、川沿いのライトの点いた野球場(写真右下)に多数の観客がいるのに気がつきました。

2018年7月24日(火)
柏・あけぼの山農業公園で

久し振りにあけぼの山公園へ行ってきました。遠くからでもヒマワリと分かる黄色い帯が見えましたが、近寄ってビックリ、高いもので2m近くまで延びている立派なヒマワリ達でした。
一面のヒマワリ。
丁度今が見ごろを迎えたヒマワリでした。


ヒマワリには、こちらを向いて欲しかったのですが、みんな風車の方を向いていました。

2018年7月9日(月)
東京湾クルーズ

天候に恵まれたこの日、娘夫婦の招待で東京湾のランチタイムクルーズを楽しんできましたした。
VINGT ET UN号
総トン数1,717t、全長65m、540人乗りの船。
レインボーブリッジ
約2時間と短時間ではありましたが、羽田沖を巡るコースで、船酔いすることもなく、ワインを頂きながらゆったりとしたランチを楽しむことができました。なお、平日のせいか、乗客は40人位と少な目でした。

頻繁に羽田空港へ着陸する旅客機の下には、東京ゲートブリッジが小さく見えていました。

海風を受けながら、船の最上階デッキから観るレインボーブリッジ。

2018年5月25日(金)
柏・あけぼの山農業公園で

遠くから観ると真っ赤な絨毯をひいたように見えましたが、ポピー畑でした。風が吹くと一面が大きく揺れる景色はなかなか壮観でした。
咲き終わった花が多かったのがチョット残念でした。

そろそろ咲き終わりのポピー畑。

2018年5月24日(木)
東京・トヨタ自動車本社前で

この日所用で出かけた先で、レーシングカーを観ることができました。WEC(FIA World Endurance Championship)FIA世界耐久選手権に参加するトヨタ自動車のハイブリッドレーシングカーTS050 HYBRIDです。トヨタ自動車本社ビルの展示場への搬入作業時に、たまたま通りかかったお蔭で観ることができました。公道からの搬入なのでエンジン音が聴けなかったのが残念でした。知りませんでしたが5月のWEC開幕戦で、8号車7号車が1位、2位となった由。6月に有る第2戦でも日本を代表して、頑張ってほしいですね!



車道から歩道へ上げるのも人力で。

2018年5月20日(日)
東京・台東区清川で

この日所用で出かけた先で、三社祭りの神輿に出会いました。町会毎には社務所が設けられ、いたる所で揃いの法被姿の方々とすれ違い、祭りの雰囲気が充満していました。
チョット違和感を覚えたのは、警察官の多さでした。神輿の進行方向を規制するように大勢の警察官がカベを作っていました。横から見ると、一見、警察官が神輿を担いでいるような錯覚を覚えてしまいました。


警察官に囲まれて進むお神輿。

2018年5月5日(土)
東京・JR水道橋駅の近くで

この日所用で出かけた先の水道橋駅近くで、神田三崎町の神輿に出会いました。真夏を思わせる日差しの下で威勢のいい格好をした大勢の担ぎ手が神輿を担いでいました。もう夏ですね!
担ぎ手の法被を見ると「三崎町」以外にも、他の地域の名を染め抜いた法被を着ている人もいました。神輿を担ぐのが好きな人は、いろんな場所に出張されるのでしょうね。それとも、担ぎ手不足で応援参加なのでしょうか?


揃いの法被が似合う皆さん。

2018年4月13日(金)
茨城県・国営ひたち海浜公園

今年は、花の季節が早まっている様なので、好天のこの日、ネモフィラを見に行ってきました。
平日にも関わらず、多くの人出が有りました。自宅から約一時間で現地へ着きましたが、駐車場への入場待ちで約30分。観光地としての受け入れ態勢の改善が強く望まれました。
公園内には、ペットを連れている人が多くいたのが印象的でした。ペット同伴可能な公園もいいものですね。

ペットのフェレット。    ワンちゃん。
昼食は、近くの那珂湊で新鮮な海鮮丼をいただきました。

那珂湊おさかな市場で。



菜の花の向こうには青い絨毯が。

ネモフィラがいっぱいな「みはらしの丘」。

チュ―リップが満開の「たまごの森フラワーガーデン」。色々な種類のチューリップが満開でした。

                                                   このページのトップへ

2018年3月31日(土)
柏市・大堀川沿いの桜見物

大堀川沿いがピンク色に染まっていたので、高田緑地まで歩いてみました。
子供たちもお花見。
近くの保育園の子供たちでしょうか、保育士さんの押す車に乗ってお花見していました。



大堀川沿いにある13号高田緑地の桜。

2018年3月29日(木)
飯田橋から市ヶ谷へ歩いてみました。

この日も暖かい陽気に誘われて、飯田橋から外堀通りを市ヶ谷まで歩いてみました。桜は満開、そろそろ花びらが舞い始めていました。
市ヶ谷の釣り堀。
市ヶ谷の釣り堀では、のんびり釣りを楽しむ人がいましたが、彼らには桜は目に入っているのでしょうか?


外堀通りを桜を観ながら散策。

2018年3月27日(火)
皇居およびその周辺の桜を観に行ってきました。

皇居・乾門への通り抜けへ出かけてきました。
入門前に、荷物のチェックの次に金属探知機でのボディーチェックを受けての入場でした。
チェックゲート。
平日の午後だったので想像していたよりは人でも少なく、満開の桜を楽しむことが出来ました。

綺麗な所には、人が群がっていましたが、乾門へ向う道はのんびり歩くことができました。思いの外に若い桜の木が多かったようです。
千鳥ヶ淵の桜も満開で、相変わらずの人込みでした。ボート乗り場には長蛇の列。「1時間待ちです。」と係りの人が説明していました。
すぐ傍にある戦没者墓苑へ立ち寄りましたが、ここは周りの浮かれた気分と違って菊を手向ける方々がいらしゃいました。

東御苑の中の桜も満開でした。暖かったこの日、芝に寝転んでいる人が沢山いました。


皇居内の桜は満開でした。

千鳥ヶ淵の桜も満開でした。

大手門の桜も満開でした。

2018年3月26日(月)
柏・あけぼの山公園

東京では桜が満開とのニュースがあったので、あけぼの山の桜もそろそろかと思い出かけてきました。
平日の午前中でもあり、人では少なく、ゆっくり桜を楽しめました。
7分前後の開花でした。


2018年3月12日(月)
柏・松ヶ崎城跡で桜を楽しむ

早咲きの桜が、早や満開でした。ここ松ヶ崎城跡の桜はまだそれほど大きなものではありませんが、それなりに豊かな花をつけるようになり、毎年楽しませていただいています。

この城跡を守っている方々、樹々を育てている方々に感謝です。


満開の早咲きの桜。

2018年3月7日(水)
柏・あけぼの山農業公園

天候が回復し、冷たい風が吹くこの日、久し振りに梅林を訪ねてみました。梅は7分程度でしたが、近寄るといい香りが漂っていました。


ミツマタ           クリスマスローズ
ミツマタは咲き具合にバラつきがある様でした。
クリスマスローズはいつもの様に下を向いて静かに咲いていました。






綺麗に咲いている梅の花。

                                                   このページのトップへ

2018年1月7日(日)
浅草

地下鉄銀座線・浅草駅の改札口を出て左へ地下道を歩くと、日本最古と言われるの地下商店街がありますが、その一番奥まった所に、「カップ酒」を壁一杯に飾ったお店を発見しました。お店の名前は、「忍者場」。ネットの情報では、このお店は、2017年9月にオープンした、主に外国のお客さんに楽しんでもらうために忍者の衣装も無料で貸し出している由で、ワンカップの日本酒は、全国の約300種類があるようです。

カップ酒を壁一杯に飾った忍者場(ニンジャバー)。

                                                   このページのトップへ

  本サイト掲載の記事・写真の無断転載・引用を禁じます。
Copyright c 2024 "Hattosan" All Rights Reserved
inserted by FC2 system