本文へジャンプ
国内観光・出来事のスナップ 〜2014年

思い出に残った旅先でのスナップや時々の観光・出来事のスナップを掲載しています。

<2014年>

2014年11月29日(土)
東京・麻布十番散策 〜歴史探訪〜

雨が上がったばかりの午後2時から、太極拳仲間で麻布十番の歴史探訪をおこないました。博学なC氏の案内で麻布十番に眠る歴史的な場所を見学することができました。

<散策コース>
 ・麻布十番稲荷→賢崇寺(鍋島藩菩提寺、2・26事変22人の将校墓)→麻布一本松→暗闇坂→狸坂→(がま池)→安藤記念教会→善福寺(福沢諭吉の墓、大銀杏・柳の井戸)→「赤い靴」きみちゃん像。

かなりコンパクトな散策ルートでしたが、観るべきものが沢山ありました。
散策後、麻布十番商店街のお店で楽しく懇親会を行い一日の終わりとしました。

この地を初めて訪れましたが、いろいろ歴史を感じさせてくれるところの多さにビックリです。
C氏が準備してくださった資料には、江戸時代の古地図と現在の地図が分かりやすく整理されており、この地では昔ながらの道がまだ生きていることを実感することができました。
特に江戸末期にアメリカ公使館が置かれた由緒あるお寺である善福寺の大銀杏は圧巻でした。樹齢750年といわれる都内で最古の銀杏との由。きっと多くの歴史的な事変を観てきたことでしょう!
ただ残念なのは、本堂の背後に建つ高層マンションの姿があまりにもミスマッチだったことです。


鍋島藩の菩提寺賢崇寺。

樹齢750年の大銀杏。

懇親会場の「鰓(エラ)呼吸」。

2014年11月28日(金)
新宿・末廣亭

東京新宿・末廣亭へ友人と行ってきました。
午前の部は12時からの開演で、観客は、約2割の入りでしたが、終わる16:30頃には約7割の席が埋まっていました。平日の金曜日としてはこの程度でしょうか?
出し物は、前座さんの小話から始まり、落語、相撲漫談、奇術、コント、講談、曲芸、変わったところでは、バイオリンと、かなりバラエティーに富んだ出し物で、次から次に18名の芸人さんが出演されました。
今回、御年89歳の四代目桂米丸師匠と三笑亭笑三師匠が元気に出演されていました。まだまだ達者でした。
末廣亭では、昼夜入替なしとのことで、時間があれば夜の部もそのまま満喫できるとの由でしたが、我々は、すっかり暗くなった街に出て席を変えての一足早い忘年会へ行くことに。。。

11:40頃 切符売り場の窓があきました。

昼の部が終わった16:30頃、すっかり夜です。

2014年11月24日(月)
BEGINコンサート2014

東京・昭和女子大人見記念講堂(三軒茶屋)で行われたBEGINのコンサートへ、家内に連れられて行ってきました。
老若男女が2000人収容の会場に一杯でした。幼児を連れた家族の多かったのが印象的でした。また、トークの際、ステージ側からも観客席が見えるような照明がつけられて、観客との顔を合わせたトークが進行していたのも新鮮でした。
初めてのBEGINでしたが、結構楽しむことができました。ノリノリのアップテンポの曲が演奏されるとほぼ総立ち状態となり、座っていられないことになりました。一緒に手拍子をとるのも良かったかと。


幼児を連れた家族が目立った会場

2014年11月・12月
東京・小石川後楽園

11月21日から12月7日まで、「紅葉祭り」です。
園内の紅葉が見頃となります。

11月15日、まだチョット早いようですが、既に色づきはじめています。

11月22日、多くの方がカメラを片手に園内を散策されていました。そろそろ紅葉本番でしょうか。

12月4日、生憎の雨ですが、園内を覗いてみました。
紅葉の色も冴えませんでした。

12月6日、紅葉狩りの人でも最高潮でした。園内、いたる所で紅葉を楽しむことができました。

12月13日、もう紅葉の見頃は過ぎたようです。園内の人気も少なくなりました。

11月15日

11月22日

12月4日(雨天)

12月6日

12月6日

12月13日

                                                   このページのトップへ

2014年10月27日(月)
長野・善光寺参詣

所要があり、26日〜27日の一泊で長野へ行ってきました。
帰り際に、久し振りに善光寺さんへ参詣してきました。
平日の午後でしたが、結構お参りする人がいました。

びんずるさんに自分の治したい患部と同じところを触れてきました。御利益があると嬉しいのですが。。。
お戒壇巡りは帰りの時間が迫っていたため次回の楽しみにとっておきました。

善光寺山門

びんずるさん

2014年10月18日(土)
中国・青海省民族歌舞団来日公演

友人からチケットを頂いたので、日中友好会館大ホールで開催された中国・青海省民族歌舞団来日公演に行ってきました。
中国チベット族の民間舞踊 ネバ舞、仮面舞踏などの民間芸能を観ることができました。
小さな会場での生の歌声と舞に接することができました。曲調は、どことなく日本の民謡と共通するものがありました。また、歌声は、チベットの山々でも十分に遠くまで届くような澄んだものでした。


公演を終えて

                                                   このページのトップへ

2014年9月26日(金)
旧乃木将軍邸跡

カンボジア大使館へ行く途中で旧乃木将軍邸宅跡に立ち寄ってみました。
質素なたたずまいの邸宅でした。
「水師営棗の樹の孫」の棗が実をつけていました。
乃木希典将軍といえば、日露戦争での旅順・水師営での降伏文書調印が歴史に記憶されるとともに、明治天皇崩御に際しご夫婦で殉死された武人としても名を遺された方ですが、この邸宅跡には歴史を感じることができました。

2014年9月18日(木)
小石川後楽園

久し振りに小石川後楽園を訪れました。彼岸花があちらこちらに咲いていました。





                                                   このページのトップへ

2014年7月10日(木)
小石川後楽園

何かが咲いているのではと、小石川後楽園を訪れました。百合がちょうど見頃でした。辺り一帯、百合の微香が漂っていました。

ヤマユリ

オニユリ

2014年7月9日(水)
電車での出来事

今日、JR千代田線北柏駅でのできごとです。
電車が発車寸前、ドアが閉まりかけたところに若者が、例によって、駆け込み乗車をしたのはいいのですが、運悪く、手の先だけを挟まれ、慌てて手を抜き取りました。その際、持っていたバッグだけがドアに挟まれたまま社内に取り残されました。
電車は無情にもそのまま発車。大きな事故にならなくて幸いでした。

人間観察として面白いことがありました。
このドアの両脇には、乗客がいたのですが、我関せずの態度。また、次駅に近づくころ、関係を恐れてか、何処かへ移動してしまいました。
結果、写真の通り、バックだけが残りました。

救われたことは、次駅で降りた乗客がこのバックを確保してくれたことです。きっと駅員に渡してくれたことと思います。また、持ち主に戻ってくれることを祈った次第です。

ドアに挟まれたまま移動を続けるバッグ。

2014年7月2日(水)
ネコちゃん騒動

秋葉原を”徘徊”中の出来事です。
昌平橋の欄干に人だかりがしてました。
目線の先を確認すると、警察官が必死に網を川面に垂らしていました。そしてその先には、ネコちゃんがうずくまっていました。
ネコちゃんの足の部分は水にしたっていました。
暫くすると警察のボートが近づき、網をもった別の警察官が船首に身を乗り出して船をネコちゃんに近づけて行きました。
もうちょっとの所で、ネコちゃんは逃げるように川へダイビングしてしまいました。
暗渠の方へ、ネコカキをして行ってしまい、手の打ちようがありません。

残念ながら、この先については、不明です!

無事にどこかに辿り着いたであろうことを祈ってます。

怯えている動物に網を持って近づく行為は、果たして正解だったのか?
浮き輪や板切れなど、すがり付けるものを近づけてやり、ネコちゃん自身が自力ですがり付くのを待ってから引き上げれば良かったのではと、思った次第です。

それにしても、川に落ちたネコちゃんにこれだけの人たちが関心をもち、かかわったことに心和む思いです。

橋の欄干に人だかりが。。。。


警察官が必死に網を。。。。


ネコちゃんは捕まるよりは水路の奥へ逃げました。

                                                   このページのトップへ

2014年6月28日(土)
スイレン見物

小石川後楽園を訪ねてみました。
まだ見頃には早いようですが、可愛い蕾がたくさん顔を出していました。

2014年6月5日(木)
ハナショウブ見物

小石川後楽園を訪ねてみました。
色とりどりのハナショウブが見頃を迎えていました。




                                                   このページのトップへ

2014年5月18日(日)
浅草・三社祭り

この日は、三社祭り。
たまたま、出かけた先で、一之宮の巡航に出会いました。各町内を順番に練り歩くもので、多数の警官が出て、交通規制をされた道路を練り歩いていました。
天候にも恵まれ、如何にも夏祭り!!

2014年5月11日(日)〜12日(月)
温泉家族旅行

家族で長野の秘湯:鹿教湯(かけゆ)温泉へ行ってきました。温泉を楽しんだ翌日は、北国街道の宿場:海野宿を散策してきました。ゴールデンウィークを過ぎたこの時期、人出も少なくゆっくりと散策できました。

・鹿教湯温泉:透き通った単純温泉で、入浴後肌のつやもすべすべです。早朝の散歩では、気温9度と結構寒かったです。今回、頑張って4回入ってきました。
文殊堂の天井に描かれている龍の絵が印象的でした。五台橋の辺りは、新緑一色でした。秋の紅葉の時期にはさぞかし美しいのではと想像されました。

・白鳥神社:樹齢約700年のヒノキの大木が印象てきでした。

・海野宿:卯建の上がった建物がいくつもありました。江戸時代この町がいかに栄えたかの記憶でしょうか?

・ガラス工房 橙:海野宿の古民家をアトリエとしたお店がありました。手作りガラスの芸術品が所狭しと並んでいました。家族の面々、各々の趣味で一品をお買い上げ。

・アスパラおじさん:海野宿の一角で、朝採りのアスパラを販売しているおじさんがいました。今晩の食材として買ってきました。

文殊堂

鹿教温泉 五台橋

白鳥神社御神木

卯建の上がった建物

ガラス工房 橙 の店内

2014年5月1日(木)
藤見物

4月19日から5月6日まで開催されている「亀戸天神ふじまつり」の会場/亀戸天神社へ行ってきました。ちょうど見頃の最後で、多くの見学者で賑わっていました。
小石川後楽園内の藤もこじんまりと咲いていました。





スカイツリーも綺麗に見えていました。
1日東京・亀戸天神社


1日東京・小石川後楽園

                                                   このページのトップへ

2014年4月26日(土)
ツツジ見物

「文京つつじまつり」の会場/根津神社・つつじ苑へ行ってきました。ちょうど見頃でしたが、カメラを持った人が多く、狭い通路は大渋滞でした。
対照的なのが小石川後楽園内の風景でした。





26日東京・根津神社

26日東京・小石川後楽園

2014年4月
桜見物

住んでいる地域の桜見物と東京へ出たついでにいろいろな所の桜を観てきました。
この季節、普段はあまり気に止めていない所のあちこちに、桜の存在感を強く感じます。
それにしても、「桜の名所」はどこも、人・人・人でした。

7日流山・運河・東京理科大


5日東京・小石川後楽園


2日東京・八重洲桜通り


2日東京・千鳥ヶ淵


2日柏市あけぼの山公園


1日東京・国立博物館


1日東京・上野恩賜公園


1日柏・近隣公園

                                                   このページのトップへ

<2012年>

2012年6月
一関・平泉旅行

世界遺産の平泉・中尊寺、毛越寺を含め、一関の猊鼻渓、厳美渓を観てきました。


猊鼻渓

達谷西光寺

中尊寺

                                                   このページのトップへ

<2011年>

2011年7月
北海道旅行

久し振りに夫婦で、旭川、富良野近郊をドライブ旅行しました。
空港でレンタカーしての旅行でした。
北海道の自然をたっぷり味わいました。

ケンとメリーの木

小麦畑

ラベンダーの富田ファーム

                                                   このページのトップへ
  本サイト掲載の記事・写真の無断転載・引用を禁じます。
Copyright c 2024 "Hattosan" All Rights Reserved
inserted by FC2 system